ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今回は勉強法紹介として、
「復習ノート」を紹介します。
皆さんは自分のできない問題は把握していますか?
自分のできない問題が分からないと、
当然それを克服することはできません。
したがって、まず問題演習を行い、
自分のできない問題(伸びしろ)を探してください。
そして次にできなかった問題の原因を考えてください。
同じ×でも知識不足なのか、ケアレスミスなのか、
条件ミスなのか×の原因はさまざまです。
原因をしっかり追究することで、対応策が見えてきます。
さらに、同じ間違いを繰り返さなように
「復習ノート」を作成してください。
「復習ノート」とは、自分のできなかった問題と
それに対するアプローチをまとめたノートのことです。
自分のだけの参考書を作るイメージで
作成してみてください。
いくつかサンプルをご紹介します。
サンプル❶
中学3年生 過去問演習の復習ノート
問題や図形、ポイントなどがしっかり書き込んであります。
サンプル❷
小学6年生 模試の復習ノート
解けなかった問題に対するアプローチが分かりやすいです。
このように、復習ノートを作成することで
自分の弱点としっかり向き合うことができます。
自分の弱点が伸びしろなのですから、
自分の伸びしろポイントがつまった復習ノートを
活用することで、成績は飛躍的に上がっていきます。
ぜひ皆さんも復習ノートを活用し、成績を飛躍的に
アップさせていきましょう!
コメント