ようこそ、”みんぷり”へ!

【国語の学習】国語の正体とは?

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今回は”国語の正体についてです!

よく「国語の学習方法が分からない」という声を耳にします。
「しょせん日本語だから勉強しなくても何とかなる」とか
「センス・感覚の科目だから、勉強しても意味がない」とか
様々な意見がありますが、断言します!
国語にも明確な学習方法があります

国語はどんな力を試す科目なのか? 
どんな力を蓄えていく必要があるのか?

皆さんは、国語という科目の正体を知っていますか?
そもそも国語がどんな力を試す科目なのかを知らないと、正しい学習ができません

次の文章を読んで、後の問いに答えよ。

読解問題には、「次の文章を読んで、後の問いに答えなさい
というたった1つのルールがあります。
どんな問題にも必ずこの指示がありますよね。

そのため、文章中に書かれてることを根拠にして、問題を解く必要があります
常識的にはどんなに正しくても、文章に書かれていなければ、正解となりません

”すべての答えの根拠は文章中にある” 
文章中に書かれていないことは正解とならない!

読解問題は、必ず文章中に”答えの根拠”があります。これを強く意識してください
皆さんの意見や常識はまったく関係ありません
文章中に書かれているか否かで、正解の選択肢を選んでいきます


もし、文章中に”答えの根拠”がなければ、「次の文章を読んで、後の問いに答えなさい」
というルールを無視して問題を作成していることになり、問題が成立しなくなってしまいます
そのため問題作成者は、答えの根拠を文章中から導き出せるように問題を作成しています。

読解力 = 文章を読んで、文章を正しく解釈する力

国語の問題の大部分は、読解問題で構成されています。
したがって、国語は読解力を試す科目だということができます。
では、「読解力」とは具体的にどんな力なのでしょうか?

それは、「 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい 」というたった1つのルール
からも分かる通り、文章を読んで、文章を正しく解釈する力です。

国語の学習=文章を正しく解釈する力を身につける
を意識して学習していきましょう!ウソみたいに偏差値が飛躍的にアップしますよ!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました